GFNの活動内容は?
GFN「緑内障フレンド・ネットワーク」は、緑内障により失明する人を一人でも多く救うため、社会一般への緑内障啓発活動、患者の相互交流・カウンセリングを目的に活動を行っていきます。- 緑内障についての認知度を高めるための社会一般への啓発活動
- 緑内障ホットラインの開設(年1回不定期)
- 当ホームページの開設
- 専門医を招いての講演会や諸イベントの開催
- 患者同士の親睦とカウンセリングを目的とした、会員向けのイベント、 勉強会の開催
- 会報の発行(会員の方のみ)
- 健康診断に眼圧・眼底・視野検査を取り入れるよう行政への働きかけ
- 会報をお届けします。(年4回)
- 会の活動、緑内障に関する最新の情報等をお届けします。
- 会員の集い(勉強会)やイベントおよび講演会、総会等に参加できます。
- 代表や専門医と語り合い相談できる機会を設け、会員相互の交流をはかります。
- 目に関係する他の団体とも交流し、将来に不安を抱く皆さんに情報を提供します。
会員になると・・・
前のページ GFNとは? |
コンテンツのトップ |
次のページ 事務局紹介 |